RDファイルをダウンロードしたい方は配布条件やこのマニュアルのFAQをご覧ください。
RWikiをリビジョン309に更新しました。
RWikiをリビジョン300に更新しました。
荒らし対策として、query_stringが/\bname=cmd\.php\b/
にマッチする場合は
Forbiddenにするようにしました。
RWikiをリビジョン298に更新しました。 content-cacheを有効にしたので、これからは再起動時にアクセス出来なくなる時間が短かくなるはずです。
RWikiをリビジョン293に更新しました。
RWikiをリビジョン289に更新しました。 [rwiki-devel:352]によると「起動とメモリの使用量がだいぶ改善」しているそうです。
RWikiをリビジョン285に更新しました。
RWikiをリビジョン278に更新しました。 rwiki/uptimeを有効にして、稼働時間が表示されるようにしました。
RWikiをリビジョン270に更新しました。
<URL:http://www.atdot.net/mla/mandiff@ruby/>で diffが流れるメーリングリストのアーカイブが公開されるようになりました。
購読するには<URL:http://quickml.com/usage.html>の説明を参考にして
To: mandiff@ruby.quickml.com Cc: zn@mbf.nifty.com
でメールを送ると購読できます。
RWikiをリビジョン241に更新しました。
RWikiをリビジョン196に更新しました。([ruby-list:40762])
RWikiをリビジョン150に更新しました。
RWikiをリビジョン139に更新しました。
RWikiをリビジョン131に更新しました。
RWikiをリビジョン116に更新しました。 gettextとmoファイルは入れていないのでgettextizeされているところは デフォルトのメッセージのままです。
仮サイトで復旧しました。
HistoryとDiffの機能がつきました。
内部的なファイルの位置を変更しました。